第3回になります。
前回記事はこちら。
次は武器、防具、アクセサリの話をしましょう。
ここもけっこうなボリュームになりそうな予感。
まず大事なお話として、「武器や防具のステータス・付加能力が被ったときにどうなるか」の話をしましょう。
ステータス
武器や防具にある攻撃や魔力などのステータスは、被った場合に数値が減少して合算されます。
例で解説します。
武器に攻撃180、防具に攻撃60があった場合、合計して攻撃240にはなりません。
数値の低い防具の分が5割にされ、攻撃210になります。
さらにアクセサリにも攻撃30があった場合、攻撃30は3番目に数値が低いので、3割しか追加されず攻撃219になります。
回避率や素早さはこの傾向がさらに顕著であり、2番目の数値は3-4割程度、3番目の数値は2割程度しか加算されません。
もう一度例えます。
回避率15の武器、回避率15の防具、回避率15のアクセサリがあっても、回避45にはなりません。それぞれ減少されて合計回避率28くらいになります。
回避率29の防具、回避率10のアクセサリ、回避率6の武器があっても、回避率45にはなりません。それぞれ減少されて合計回避率33くらいになります。
つまり、素早さ・回避率については「一番数値の高い装備」が大切になります。
付加能力
次は、ステータスの下に記載のある付加能力についてです。
こちらは簡単で、重複した場合は数値が低いほうが消えます。
防御貫通率20の武器、防御貫通率10のアクセサリを装備しても、防御貫通率は20にしかなりません。
それでは、具体的に装備を見ていきましょう。
回避用装備はたくさんあるので、ひとまずスターライトエレナ(剣・服・アクセサリ)を前提に話していきます。
E. 防具
なぜ防具を最初に決めるのか。答えは簡単です。これがあるからです。

サンタ服(ドッジ)ですね。
HP340、防御4、精神9、回避率29です。
さらに付加能力に回避率アップ10があります。
UR武具でレイド産なので入手難易度高めですが、回避パはこれがないと始まりません。
次点で黒装束、賢者の帽子がありますが、どうしても下位互換になってしまいます。
黒装束はサンタ服と同じレイド産ですし、賢者の帽子も+5まで成長させるためのレシピ63枚あつめるのけっこう骨が折れますからね。素直にサンタ服の復刻を待ったほうが無難です。
D. 武器
では武器に戻ります。
基本的には武器はトラマス枠を使用しません(いろいろこだわっている上級者は別)。
回避に寄与する武器はそう多くはないですが、スターライトエレナの場合は専用武器がありますね。

アストライアー・オーロラ(マジック)
HP58、攻撃59、魔力154、命中3、回避3、クリティカル4
魔力アップ+30%、光属性アビリティ攻撃アップ+30
先に解説したように回避率はかなり減少されて合算されるため、ほぼ誤差レベルですね。
サンタ服を採用した時点で、他の装備に回避率はあったらいいなーくらいでほぼ気にしないです。
E. アクセサリ
ここでトラマス枠を使用します。
回避率はほぼ気にしないのですが、まだ素早さを上げていません。できるだけ素早さのあがるトラマスアクセサリを選びましょう。
(ちなみに運をあげる装備で実用性のあるものはほぼありません)

魅惑のブーツ
HP142、防御5、素早さ7、回避率10
素早さは7上昇が最大値です。
以上で装備枠が3つ決まりました。
次はトラマス枠に入れる信銘石を決めましょう。
続く。