セレクエ氷 #14です。
珍しく状態異常があまり有効でないステージでしたね。

ミッションはこちら。HP回復はあまりできませんが、被ダメ制限はないので気が楽です。
リーダーユニットの行動回数制限ははじめてですね。これは面白いと思います。

こちらが今回のパーティー。
これまではEX3人でやってきましたが、とうとう花の供給が潤ってきたため、EX4人です。
リーダーユニットは左端のナーシアで、素早さを比較的遅めにしています。
タンク。素早さを遅めにして、後述しますがわざとストップをもらうことで行動させないようにします。
火力①。バリアを剥がす係。
サブ時魔導士でクイックやヘイストの火力補助。たまにウィークやデスペルも有用。
火力②。ひさめ射ちの菱形範囲は正義。オーバーチャージの単体耐性ダウンも有用。
サブスナイパーで王モントにドンアクと死の宣告係。ほぼ必須だと思います。火力③も兼ねる。

初期配置。
ラファールはこの位置にすれば、エイミング → その場待機 → 次ターンで王モントにドンアクとスムーズに動けます。

この位置まで少しさがることで、グラシアールの初手範囲ストップ攻撃を打たせないことができます。

王モントにアームシュート。
グラシアールの1ターン目はこちらに攻撃が届かないので、写真の位置で待機しているだけです。

ナーシアは孤立してバレディラやマルグリットの攻撃をうけます。

グラシアールはある程度ダメージがはいれば2ターン目は氷像化しますので怖くない。

すかさずチェルでデスペル。ついでにマルグリットのヘイストも解除可能。

ラファールでドンアク状態の王モントに死の宣告いれましょう。

あとは頑張って攻撃して倒します。

バレディラも倒しました。
ちなみにこのバレディラはチェルでスロウを入れることができますが、そんなことするより倒してしまったほうが効率がいいと思います。

少し離れた位置にいろいろ湧いてきます。
そのへんでうろうろしていたアヤカも合流します。
これ以降の敵は状態異常がまったく効かないので、あとは頑張って倒していくのみです。

王モントにもう一度ドンアクを入れるのを忘れずに。これをしないドンアクが解けて攻撃されてしまいます。
これであとは死の宣告で倒れるので放置です。

素早さ遅いですが頑張ってナーシアを前に出します。
その他のメンツはあまり動かずAP貯めしてます。

レミューレのストップダウンをナーシアに受け、わざとストップにします。
これでしばらく行動しないので、リーダーユニット10回以下が容易になります。

遠距離攻撃を駆使してレミューレとアヤカははやめに倒してしまいましょう。

すると左下にアライア、上のほうにコーウェルが出現します。

あとはコツコツと倒していくのみ。
ギルガメッシュとヴェルリックはバリア張っているので、剝がすと楽に倒せます。
チェルのパブリザラで味方の氷耐性を上げておくと被ダメを抑えることができました。

ヴェルリックも倒しました。

ちなみに適宜チェルでクイックしてます。
やっぱクイックが最強アビですね。

アライアは十字範囲ですが凍傷付与してくるのでナーシアは孤立させたままにしておきましょう。
これまた頑張って倒します。

少しくらってしまっても、クリスタルで1-2回くらいは回復してOKです。

オメガ湧いてきます。
写真はフリーゼスの召喚アビを使い、マップ効果を発動させているところ。

マップ効果さえ発動させてしまえばこちらの火力がとんでもないことになるので、イージーモード。残りオメガを倒します。もう余裕すぎてオメガがどんな攻撃してきたのか覚えていません。

コーウェルは遠距離攻撃してくるため本当はもっとはやく倒したいのですが、どうしても配置的に最後に倒すことになってしまいました。
リーダーユニット行動10回制限は面白かったですね。
今回は敵にストップを入れてもらいましたが、場合によっては味方でわざとストップやスロウを入れる作戦もありそうです。
今回はここまで。
読んでいただきありがとうございました。