ffbe幻影戦争 セレクションクエスト 闇 #14 攻略 ミッションコンプリート

ffbewotv

闇セレクエ#14です。難易度は低めかと思います。
ただ、状態異常には頼る必要があるステージでしたね。
だいぶセレクエも経験を重ねてきて、「機動力」と「状態異常」、「召喚獣のマップ効果」とたまに「タンク」が重要であると感じています。

ミッションはこんな感じ。
攻撃を受けた回数制限があるので、しっかりと倒す順番を考えて効率よく動く必要があります。
同時2体ミッションも、バラバラに敵が湧いてくるのでちょっと注意ですね。

パーティはこんな感じ。EX済はラメイガあわせて3人です。
ラメイガはURなのでEXさせている方は多いでしょう。ラネルはLv.120を強く推奨です。
タイタスはLv.120である必要ないですね。その機動力から、シャドウリンクスはLv.120あると便利かと思いました。

 サブ赤魔導士。ネズミにスリプル役。タンクも兼ねる。
 サブ侍。アタッカー。ディアボロスにスロウ役。
 サブ赤魔導士。ネズミにスリプル役。遠くから闇チェイン稼げるのでアタッカー補助。
 サブスナイパー。ベリスに麻痺。ニヴルにドンアク。たまにスロウシュート。純粋にアタッカーとしても強い。今回の最重要人物。
 サブなんでもよい。ちょこまか動き回って闇チェイン稼いでアタッカー補助。

初期配置。
この中だと、タイタスとライリュウが写真右の崖を登れません。

まずはラネルがベリスに麻痺付与。
この麻痺はめちゃ大事です。ベリスを急いで倒す必要がなくなるという点で、ほぼ必須だと思います。

クリスマスヴィクトラは1ターン目は活性孔を使うので、最初だけは放置で大丈夫。

ライリュウはネズミにスリプル。

タイタスもネズミにスリプル。
これ以降、崖の上の敵を処理しきるまで永遠にスリプルをかけ続けます。

ヴィクトラは暗闇が効きますが、そもそもそんなに耐久力ないので倒してしまいましょう。
倒しきれないなら1回くらいは攻撃をもらっても大勢に影響はしないでしょう。
ちなみにヴィクトラを倒しても誰も湧いてきません。

各自しっかりとバフを積んでAPを貯めてから、ベリスを削ります。すると、奥にディアボロスが出現します。
ベリスはさっさと倒しきってもよいですが、そうするとニヴルが湧いてきてしまうので、麻痺のまま放置がおすすめ。万が一動かれたとしても、HPを削ってあれば回復行動するだけなので問題ないです。

ディアボロスはスロウ。ラネルでスロウシュートもいれてやりましょう。
ただ、1ターン目から菱形範囲攻撃してくるため、1回で複数人攻撃されてしまう可能性大。致し方無し。

ベリス倒すとニヴルがでてきます。
できればディアボロスを先に倒したかった(ディアボロスを倒しても誰も湧いてこないので)のですが、ベリスが麻痺を乗り越えてスノウヒール詠唱を始めたため、仕方なく撃破。
ちなみにライリュウは1人でマップ左の階段を上ってきてました。崖上の戦いの補助をさせようと思っていたのですが、別に来なくてもよかったと思います。

ニヴルはラネルのアームシュートでドンアク。ラネル大活躍。

ちなみにそんな中、タイタスは1人で無限スリプルをしています。

ディアボロスを撃破します。
ドンアク状態のニヴルは崖を降り始める(ヘイトの高いタイタスを目指している?)ため、みんなで仲良く一緒に降りていきます。

初期位置くらいまで降りてきたら、ドンアクの解けたニヴルを撃破。ついでに召喚獣のマップ効果も発動させました(発動はいつでも可、ディアボロス倒すために使用してもいいかも)。
すると写真右にリッチ、見切れていますが左にリベルカが湧いてきます。

リッチは1ターン目にリレイズ、2ターン目に死の宣告付き範囲攻撃をしてきます。
残りの敵の数や配置的に死の宣告をもらうとミッションコンプリートが絶望的なので、こいつだけは全力で倒しにいきましょう。

リッチとの熱い闘いが繰り広げられる中、タイタスも仕事をはじめます。
ネズミで同時2体ミッションを達成しましょう。タイタスの火力によっては、誰かに手伝ってもらわないとネズミを倒しきれないかもしれません。

ここまできてしまえばあとは消化試合。リベルカ撃破。
ちなみに写真撮り忘れましたが、写真上に見切れているクリスマスルアーサがでてきます。
刺突タンクのタイタスの敵ではない。普通に撃破。

まだ敵湧いてくるのかよ、とびっくりした白竜ですが、闇耐性が低すぎてボーナスステージ。
何回も攻撃される前に全力で倒しきりましょう。


今日はここまで。読んでいただきありがとうございました。