さて、別に育て終わってないですが、ホープ君の記事です。
ちなみに4日目にしてまだLv.89だぜ。えへ。
ああ、そこ知りたかったんだよね!というホープ君の情報をいくつかピックアップ。
①「胸に秘めた激情」の詠唱短縮は400
ということで、、
・攻撃アビリティ(クラック、ウィーガ、ルインガ)
高速詠唱で250、信銘石の付加能力で200、ヴァルファーレ(またはセイレーン)で200、以上で無詠唱は容易に可能。
・非攻撃アビリティ(シールド&サポートⅡ、聖なる守護者、ストプガ、クイック)
高速詠唱で250なので、残り350です。
「聖なる守護者」は詠唱時間が320、「クイック」は詠唱時間が280なので、できればVC(メインでもサブでも可)に「嫁入り道具」をつけて1クロック発動にしたいですね。
「シールド&サポートⅡ」は詠唱時間が360なので、VCなしでも1クロック発動です。
非攻撃アビリティについて、現状では無詠唱発動はできません。
②フィジカルエンハンスⅡは1チェイン分の強化
ダメージ計算上、1回分チェインが増える感じです。(twitterで検証している方の情報をそのまま書いてるだけですが…)
「斬撃攻撃アップ」や「光属性アビリティ攻撃アップ」、「人キラー」などどは違う形でダメージに影響するため、長期的にみてもインフレの割を食わない可能性が高いので、息の長いアビリティになるかと思います。
③クラックのスタン係数は0.25
おそらくホープ君のメインウエポンであるクラック。
スタンを付与できる確率は、
{(ホープのfaith)+(相手のfaith)}×0.25です。
まあスタンのアビリティはだいたい0.25ですけどね。
④オートAIにおけるクイックの優先度は低め
※まだ試行回数が少ないので間違っていたらすみません。
オートでは、「クイック」よりも「聖なる守護者」、「シールド&サポートⅡ」、「フィジカルエンハンスⅡ」が優先されます。
ので、クイック運用する場合はこれらのアビリティはOFFになりますね。クイック&ヘイスト係になります。
個人的には、せっかくのバフをOFFにするのがもったいないので、クイック運用はしないと思います。
まだまだ試行段階なので、なにか面白い発見があればまた追記します。
今日はここまで。
読んでいただきありがとうございました。